Vol.08 構造塾X現場塾 阪神淡路大震災から25年。現場にて家を、施工会社を見極める! 7/25

1995年 阪神淡路大震災
2004年 新潟県中越地震
2007年 能登半島地震
2007年 新潟県中越沖地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2018年 北海道胆振東部地震
2019年 山形県沖地震
阪神淡路大震災から25年、 木造住宅の地震被害は減っているのだろうか・・・
建築士の耐震性能に対する知識
工務・現場職人の施工知識、施工精度は高くなっているのだろうか・・・
しっかりしているなぁと信用して、そのまま建築を考えてしまっていたりしませんか?
表向きは営利目的としないような協会や工務店が、なぜ勉強会を開催しているのか。
考えた事はありますか?
当たり障りのない事を話し信用させ、最終的にはみなさんに家を建ててもらい、お金をを儲けるため…
建築業界の闇、本当の事をお教えしましょう…
7月25日(日)
10:00〜
Vol.08 構造塾 X 現場塾
完全予約制 6組様限定
受講料:無料 <完全予約制>
会場/宮崎市清武町(弊社事務所集合後、会場へ移動となります)
*建築現場は木材や工具類を置いており、子供を常に見ておかなければならない為
*人生を左右する大事な話を聞く事に集中できない為
第45回 失敗しない為の家造り勉強会

家を造ろうとしている人みんながきっと、もっと幸せになりたい
家造りで失敗しない為の勉強会
毎回多くの方に大好評の勉強会です。
勉強会ではこのような事がわかるようになります。
信頼して建築を依頼した建築会社。建築が始まると問題だらけ、建築
□家に使われている新建材の秘密
目がちかちかする。頭が痛くなる。気分が悪くなる。体がだるくな
□自然素材を使った家造りって本当にいいの??
□自分に合った本当の予算組
『失礼ですがご主人の年収はおいくらですか?』
見学会に行ったことのある多くの方が、このセリフを聞いたことがあ
本当にそれで大丈夫なのか??断言します。大丈夫ではありません
自分に合った予算の組み方がわかるようになります。
□地震に強い家の見分け方
熊本地震では築10年以内の国の基準を満たしたお家が沢山壊れて
□プランニングの基本的な考え方
設計にはお客様のご要望、土地的な要因、耐震、省エネ、快適性、
□住宅ローンについての基本
住宅ローンの種類は5,000種類にもなります。その中からあな
□国からお金が返ってくる?
□住宅ローンは保険だった!?
□あなたにとって最適なマイホーム購入のタイミング
□長持ちする家しない家の見分け方
勉強会では、普段聞けない様々な事を聞けるチャンスです!
今回は公開セミナーとなっており、この勉強会での売り込みは一切
参加したからといって、当社での家造りを強制するものでもあり
新型コロナウイルス対策とご協力のお願い
◎新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、下記に該当される方のご入場をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
・2週間以内に海外渡航歴もしくは国内の感染警戒区域への往来された方
・風邪の症状や発熱のある方、またはそのご家族
◎下記の対策及び対応へのご協力をお願い致します。
・室内の消毒、換気の徹底
・アルコール消毒の設置
・マスクの着用(ご持参下さいませ)
・体温測定
上記対策のために、完全予約制とさせていただきます。
弊社は、今後もお客様、従業員とその家族、ならびに関係の皆さまの安全確保を第一義とし、最善の対応を検討・実施してまいります。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
--託児所・キッズルーム完備--
小さなお子様はいらっしゃってなかなか動けない方でも
安心してお話をお聞き頂けます。
開催日時:7月11日(日)
開催時間:10:00-13:00[受付9:50-]
開催場所:清武町商工会
第44回 失敗しない為の家造り勉強会

家を造ろうとしている人みんながきっと、もっと幸せになりたい
家造りで失敗しない為の勉強会
毎回多くの方に大好評の勉強会です。
勉強会ではこのような事がわかるようになります。
信頼して建築を依頼した建築会社。建築が始まると問題だらけ、建築
□家に使われている新建材の秘密
目がちかちかする。頭が痛くなる。気分が悪くなる。体がだるくな
□自然素材を使った家造りって本当にいいの??
□自分に合った本当の予算組
『失礼ですがご主人の年収はおいくらですか?』
見学会に行ったことのある多くの方が、このセリフを聞いたことがあ
本当にそれで大丈夫なのか??断言します。大丈夫ではありません
自分に合った予算の組み方がわかるようになります。
□地震に強い家の見分け方
熊本地震では築10年以内の国の基準を満たしたお家が沢山壊れて
□プランニングの基本的な考え方
設計にはお客様のご要望、土地的な要因、耐震、省エネ、快適性、
□住宅ローンについての基本
住宅ローンの種類は5,000種類にもなります。その中からあな
□国からお金が返ってくる?
□住宅ローンは保険だった!?
□あなたにとって最適なマイホーム購入のタイミング
□長持ちする家しない家の見分け方
勉強会では、普段聞けない様々な事を聞けるチャンスです!
今回は公開セミナーとなっており、この勉強会での売り込みは一切
参加したからといって、当社での家造りを強制するものでもあり
新型コロナウイルス対策とご協力のお願い
◎新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、下記に該当される方のご入場をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
・2週間以内に海外渡航歴もしくは国内の感染警戒区域への往来された方
・風邪の症状や発熱のある方、またはそのご家族
◎下記の対策及び対応へのご協力をお願い致します。
・室内の消毒、換気の徹底
・アルコール消毒の設置
・マスクの着用(ご持参下さいませ)
・体温測定
上記対策のために、完全予約制とさせていただきます。
弊社は、今後もお客様、従業員とその家族、ならびに関係の皆さまの安全確保を第一義とし、最善の対応を検討・実施してまいります。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
--託児所・キッズルーム完備--
小さなお子様はいらっしゃってなかなか動けない方でも
安心してお話をお聞き頂けます。
開催日時:5月23日(日)
開催時間:10:00-13:00[受付9:50-]
開催場所:未定(ご予約いただいた方にのみご案内します)
失敗しない為の「家づくり勉強会」&「太陽光発電勉強会」3/28

家を造ろうとしている人みんながきっと、もっと幸せになりたい
家造りで失敗しない為の勉強会
毎回多くの方に大好評の勉強会です。
勉強会ではこのような事がわかるようになります。
信頼して建築を依頼した建築会社建築が始まると問題だらけ、建築
□家に使われている新建材の秘密
目がちかちかする。頭が痛くなる。気分が悪くなる。体がだるくな
□自然素材を使った家造りって本当にいいの??
□自分に合った本当の予算組
『失礼ですがご主人の年収はおいくらですか?』
見学会に行ったことのある多くの方が、このセリフを聞いたことがあ
本当にそれで大丈夫なのか??断言します。大丈夫ではありません
自分に合った予算の組み方がわかるようになります。
□地震に強い家の見分け方
熊本地震では築10年以内の国の基準を満たしたお家が沢山壊れて
□プランニングの基本的な考え方
設計にはお客様のご要望、土地的な要因、耐震、省エネ、快適性、
□住宅ローンについての基本
住宅ローンの種類は5,000種類にもなります。その中からあな
□国からお金が返ってくる?
□住宅ローンは保険だった!?
□あなたにとって最適なマイホーム購入のタイミング
□長持ちする家しない家の見分け方
□補助金などはある?
□今の売電価格は?
□ソーラーはどこのメーカーがいい?
□発電機器は何年ぐらい使える?
勉強会では、普段聞けない様々な事を聞けるチャンスです!
今回は公開セミナーとなっており、この勉強会での売り込みは一切
参加したからといって、当社での家造りを強制するものでもあり
--託児所・キッズルーム完備--
小さなお子様はいらっしゃってなかなか動けない方でも安心してお話をお聞き頂けます。
開催日時:3月28日(日)
開催時間:午前の部/10:00-12:00[受付9:50-]
開催場所:宮崎市清武町商工会
受講料:無料 <完全予約制>
第42回 失敗しない為の家造り勉強会

家を造ろうとしている人みんながきっと、もっと幸せになりたい
家造りで失敗しない為の勉強会
毎回多くの方に大好評の勉強会です。
勉強会ではこのような事がわかるようになります。
信頼して建築を依頼した建築会社建築が始まると問題だらけ、建築
□家に使われている新建材の秘密
目がちかちかする。頭が痛くなる。気分が悪くなる。体がだるくな
□自然素材を使った家造りって本当にいいの??
□自分に合った本当の予算組
『失礼ですがご主人の年収はおいくらですか?』
見学会に行ったことのある多くの方が、このセリフを聞いたことがあ
本当にそれで大丈夫なのか??断言します。大丈夫ではありません
自分に合った予算の組み方がわかるようになります。
□地震に強い家の見分け方
熊本地震では築10年以内の国の基準を満たしたお家が沢山壊れて
□プランニングの基本的な考え方
設計にはお客様のご要望、土地的な要因、耐震、省エネ、快適性、
□住宅ローンについての基本
住宅ローンの種類は5,000種類にもなります。その中からあな
□国からお金が返ってくる?
□住宅ローンは保険だった!?
□あなたにとって最適なマイホーム購入のタイミング
□長持ちする家しない家の見分け方
勉強会では、普段聞けない様々な事を聞けるチャンスです!
今回は公開セミナーとなっており、この勉強会での売り込みは一切
参加したからといって、当社での家造りを強制するものでもあり
--託児所・キッズルーム完備--
小さなお子様はいらっしゃってなかなか動けない方でも
安心してお話をお聞き頂けます。
開催日時:2月14日(日)
開催時間:10:00-13:00[受付9:50-]
開催場所:宮崎市清武町商工会
受講料:無料 <完全予約制>