本文へ移動

品質管理

住まいが完成するまでには、数多くの人との関わり合いや知識・経験・技術が存在します。住まいを「カタチづくる」までには、ひとつひとつの仕事を高いクオリティーで完結させなければなりません。その為には、レベルの高い品質管理が求められます。浜砂住建は、職人たちとひとつの"プロジェクトチーム"となり、一棟一棟丹精こめて創りあげていきます。その中で、常に施工マニュアルをより良いものにしていくのです。これでもか、これでもかと、日々進化していくからこそ基本性能やクオリティーを向上させる事が出来るのです。
 

家づくりを支えるのは職人

 

 

家というひとつの「カタチ」を創り上げるためには、

多くの職人たちの知識と技が結集されています。

そのひとつひとつの緻密な行程を、

高いクオリティーで品質管理していきます。

浜砂住建共栄会

 

職人たちが自発的に集まる「浜砂住建共栄会」では、どうすればお客さんに喜んでいただけるのか。どうすれば品質を向上させ、コストダウンできるのか。どうすればより安全な現場となるのか。どうすればより清潔な現場となるのか。など、職人達やパートナー企業でグループになり議論したり、明確な品質方針を掲げることで、さらなるレベル改善・向上につながっています。

第三者による検査

平成21年10月1日から新築住宅の引き渡しに、資力確保措置(保険の加入または保証金の供託)と、それに伴う第三者機関による検査が事業者に義務付けられました。万が一建物に重大な欠陥が見つかってしまって補修や建て替えが必要になった場合に、販売した事業者が建て替え不可能だった場合や倒産して事業者が不在の場合でも、必要な費用を購入者が負担するような事態にはなりません。
浜砂住建では義務付けされる以前から、検査機関による適性検査(基礎配筋検査・構造検査)を行っています。お客様がより安心して住宅を取得できる万全の環境を常に整えておりますのでご安心ください。

社員育成システム

研修会
 
 
浜砂住建では新人研修等の社内研修をはじめ、建築にかかわる研修や挨拶・マナー研修・スキルアップ研修などの社外研修の社員教育カレッジが整っています。社員ひとりひとりの能力や成長に合わせてスケジュールを組み、知識向上・能力向上に努めます。

自社ネットワークシステム

 
 
浜砂住建では、全社員に一人一台ずつパソコンを配備し、ネットワークで情報共有をしています。

セキュリティーを備えた独自のネットワーク機能で、お客様の工事管理や工事後のアフターフォローまで迅速・確実に対応できるように情報を管理しています。

施工管理システム

お問合せは「浜砂住建 公式アプリ」からお気軽にどうぞ!
1
5
8
3
7
3
注文住宅 健康住宅 
有限会社 浜砂住建
宮崎県宮崎市清武町
今泉甲1010-8
営業時間:AM10:00~PM17:00
定休日:水曜日・木曜日
TEL.0985-85-5035
FAX.0985-85-5064
──────────────
1.木造住宅新築
2.
リフォーム工事
3.店舗工事
4.介護、リフォーム
──────────────

 ・建築業者許可番号
宮崎県知事(般-21)9356


Yahoo! JAPAN

  • 浜砂住建検索
  •  

TOPへ戻る